トップページ

NEWS

主な事業

1.美味しい安心な果実を生産する事業

2.果樹を通じて児童・高齢者・障がい者など社会的弱者の方を笑顔にする事業

3.果樹を通じて地域を元気にする事業

4.上記の目的を達成するために必要な事業

具体的な取組として、こども食堂との連携・社会的弱者の方の摘み取り体験・学校教育との連携などを想定しています。
私たちの思い

*** 笑顔のために ***

私たちは

果樹を通じて

児童・高齢者・障がい者など社会的弱者の方々に

美味しい笑顔をお届けしたいと考えています。

 

食品の保存技術や物流が発達した今日

世界中の果実を食べることができますが

札幌の気候風土で完熟させた

新鮮で美味しい果実を

味わっていただきたいと思っています。

 

*** 丁寧な手仕事を積み重ねて ***

たとえば

摘果を多くすると大きな実がなり 少なくすると小さな実がなります。

果実に日光をあてるために葉摘みをする方法がある一方で

葉っぱをあえて採らないで栄養と甘味を多くさせる方法もあります。

果実を回転させて日光をあてるつる回し

鳥や病害虫から守るための袋掛け 等々

一つひとつの手仕事が収穫する果実の味を左右します。

 

私たちは生産した果実の先にある「笑顔」を思いながら

丁寧な手仕事を労をいとわず積み重ねています。

 

*** 楽しみながら一生懸命に ***

果樹を育てることや果実を楽しめる空間をつくることは

生きものを相手にするだけに

長く時間を要することや思うようにいかないことが多くありますが

創意工夫と忍耐と努力をもって

楽しみながら一生懸命 理想に向かって歩み続けます。

 

2022年3月

代表 正岡 久美

 

ロケーション

■立地条件

豊平区にある約1haの当園は
札幌駅から10km以内に位置し
都心からのアクセス性が優れています。

徒歩可能な2km圏内には
地下鉄南北線駅や道立公園が存在し
周辺は自然豊かな恵まれた環境です。

 

■所在地(非公開)

当園はスタートしたばかりで余裕がないことに加え
少人数での運営であり体制が整っていないため
現在 一般公開や庭先販売の予定はありません。

このため
果樹園の所在地は
当面の間 非公開とさせていただいております。

収穫カレンダー

園内にある約50もの品種揃えは道内有数の多様さを誇ります。
果樹は早生・中生・晩生など様々な品種があり
約半年間にわたって旬の美味しい果実を楽しむことができます。

収穫カレンダー
  • 品種とは、同一の作物で遺伝的に特定の性質を持っているものを言います。
  • 生育の早いものを早生(わせ)・中間を中手(なかて)・遅いものを晩生(おくて)と言います。
  • 園内の果樹を木の形で分類すると「かん木性果樹」「高木性果樹」「つる性果樹」に分けられます。
サクランボ
サクランボ
梨
ブドウ
リンゴ
ブドウ
桃
ハスカップ
ハスカップ
プルーン
プルーン
栗
キウイ
キウイ
ブルーベリー
ブルーベリー
梅
果樹農家の仕事

インターネットやIoT・自動運転・ドローンなどずいぶん便利な世の中になりました。
その一方で手仕事でしかできないことがまだまだ多くあるのも事実です。

とくに果実の生産は
整枝・剪定など高度な技術を要する作業や
摘果・収穫など機械化が困難な作業が多く
手仕事でしかできない部分が多くあります。

豊平オーチャードでは
春夏秋冬
季節ごとの手仕事を丹精に周年積み重ねて
美味しい果実を生産しています。

果樹は永年性作物であるがゆえ
花芽や実をつけるために不要な枝を整理する剪定や
樹形の骨組みとなる幹をつくる整枝などの作業を大切にして
園内 数百本の果樹を大切に守り育てています。

果樹農家の仕事 春
受粉/摘果
果樹農家の仕事 夏
袋掛け/玉決め
果樹農家の仕事 秋
収穫/施肥
果樹農家の仕事 冬
冬囲い/剪定
果樹を楽しめる空間づくり

数百本の果樹を大切にしつつ
果実を楽しめる憩いの空間を創出します。

整備イメージ
整備イメージ
ロゴマークデザイン

ロゴマーク

豊平オーチャードのロゴマークは
園内で収穫できる15種以上の果物を配したものです。
12時の位置から時計回りで
ブドウ・梨・クルミ・ブルーベリー
グミ ・キウイ・リンゴ・ソルダム
栗・プルーン・桃・サクランボ・ハスカップ・梅
を配しています。